うずはりぶろぐ

FCBD®Style(旧ATS)ベリーダンサーAkiが監修する トゥループ『Uzuhali』のブログ。 東京を中心にベリーダンスのパフォーマンスやレッスンを行っています



さて、前回のブログでFCBDスタイルの大まかなところを説明しましたが、もう少し詳しく説明していきましょう〜。

FCBDスタイルには大きく分けて「ファスト」「スロー」と呼ばれる踊り方があります。
名前の通り早い曲でリズムに合わせて踊っていくものと、ゆったりした曲でゆっくり踊っていくものになります。

《ファスト》(4:40まで)



《スロー》
 


ムーブメント毎に「ファスト」か「スロー」のどちらに属するか決まっています。
ファストのムーブメントをわざと遅くしてスローとして踊ることも無いし、逆にスローのムーブメントにリズムをつけて踊ることもありません。

そして、FCBDを習う時は必ず両方学びます

そして、このファストとスローにそれぞれムーブメントがあるのですが、およそですがファストで40種類ほど、スローで30種類ほどあります。

これにフォーメーションを加えたものが、全てレベル1〜3にカテゴリされていて、ひとつづつ順番に学んでいきます。

これもしっかりカリキュラムとして、私たちのようなパートナースタジオ(シスタースタジオ、ブラザースタジオ)には配られているので、どこに行っても同じ内容のものが習えるんですよ〜。(どのようにレッスンを進めていくかは、それぞれのやり方で行なっています。)


ちなみにUzuhaliのレッスンではレベル1のカリキュラムは8回完結型にしています

詳細はこちらからどうぞ〜  FCBD®︎Style レベル1 カリキュラム


FCBD®︎スタイルってどんなダンスでしょうか???
一言でいうと、「2〜4人で即興で踊るダンス」です。 
 複数人で即興?って思いますよね。 

もう少し詳しく説明すると、決まったと型を学んで、それをその場で組みわせて踊ります。
その型のことを「ムーブメント」と呼んでいます。

チームの中に1人だけ「リーダー」と呼ばれる人がいて、その人が次にどんなムーブメントを入れるのか「キュー(合図)」を出しながら踊っていきます。

リーダー以外の人のことを「フォロワー」と言いますが、フォロワーは次にどんなムーブメントが来るのか、常にリーダーの出すキューに意識を向けています。



画面の一番右端にいる人がリーダーですね。

よくみるとわかるのですが、フォロワーは踊っている途中で、チラチラとリーダーの方を見ていると思います。あれがキューを確認してるんですよ。
 

FCBDのムーブメントは決まっているので、世界中でFCBDを学んでいる人はみんな同じものが踊れます。
例えばついさっき会った人でも、言葉が全く通じない人でも、突然一緒に踊れちゃいます

そこがFCBD®︎スタイルの大きな魅力ですね。キューを見逃さないように、しっかりみんなで合わせて踊れるように。とちょっとゲームみたいな感覚もあって楽しいです。 



もう一つの特徴は、このFCBDスタイルの基礎が、トライバルフュージョンのルーツになったことです



FCBDスタイルが広く知れ渡るきっかけとなったと言っても過言ではないでしょう。
日本にも、まずこのフュージョンスタイルが入ってきた後に、FCBDスタイルが入ってきました。

このフュージョン界の女王レイチェル・ブライスは「私のスタイルのベリーダンスがやりたいのなら、FCBDスタイルを学びなさい」と言い続けてきました。


上の二つは一見、全然違うダンスに見えますが、FCBDの基本姿勢や腕の使い方を学ぶと、なぜレイチェルがこう言い続けていたのかすごくよくわかるようになりますよ〜。


うちの生徒さんにも、フュージョンダンサーが何人かきてくれていますが、「明らかに踊り方が変わりました」と嬉しい報告もしてくれます。

やった〜講師冥利につきます

 

毎週土曜日に 渋谷でオープンクラスのレッスンを開催しています

本家本元のFCBD®︎(ファット・チャンス・ベリーダンス)のフォーマットに沿って、
レベル1、レベル2、レベル3に時間を分けています。

基本的にはどのクラスも体験OKですが、レベル2、レベル3は基本的なレベル1で習う基本的なステップやフォーメーションを知っている人の方がスムーズです。

レベル1のクラスは初心者にはもちろん必須ですが、トライバルフュージョンを習っている人にも本当にオススメ!!

トライバルフュージョンの基本はFCBD®︎スタイルです。
基本姿勢とアーム(week1,week2)はものすごーーーく重要です。

うちのクラスにフュージョンダンサーが何人か来ていますが、姿勢や体の使い方が断然良くなってきています。

「こないだハフラでフュージョン踊ったんですが、腕の使い方がかっこいいって褒められました」という報告ももらったりしてます。めっちゃ嬉しい

レッスン体系もドロップインのみなので、来れる時だけ、受けたい内容の時だけ受講可能です。
生徒さんたちもとてもフレンドリーな人達ばかりなので参加しやすいですよ。



◆レッスン詳細◆

 *第1・3・5土曜日
  10:40-11:40 Level1
  11:50-12:50 Level2

 *第2・4土曜日
  10:40-11:40 Level2
  11:50-12:50 Level3

  ・¥2,500/1レッスン (Drop-in)

  ・スタジオミッション渋谷 806号室
   (http://www.studio-mission.com)
   東京都渋谷区道玄坂2-10-12
   新大宗ビル4号館8F
    (JR山手線 渋谷駅徒歩5分)


これからのレッスンスケジュール FCBD®︎Style(ATS®︎)レッスン 今後のスケジュール

詳しくはホームページをご覧ください → Uzuhali Bellydance
 

 

↑このページのトップヘ